内分泌代謝内科
医師のご案内
氏名 | 役職 | 専門医・資格など |
---|---|---|
今井 泰平 (いまい たいへい) |
部長 | 日本内科学会認定医・専門医 日本内分泌学会内分泌代謝科専門医・代議員 |
山岸 浩史 (やまぎし ひろふみ) |
医師 | |
長瀬 恵美 (ながせ えみ) |
医師 | |
本田 紗貴 (ほんだ さき) |
医師 |
内分泌代謝内科について
内分泌代謝内科のご紹介
- 患者さんの状態に合わせた治療、指導を行っています。特に3大合併症については、
- 網膜症:定期的眼科受診による網膜症有無の確認
- 腎症:微量尿中アルブミン検査、尿蛋白検査による早期腎症発現のチェック、腎症が進行した患者に対しては腎臓内科専門医との連携
- 神経障害:アキレス腱反射等での神経障害有無の確認、治療
- 3大合併症の他に心臓や脳などの大血管障害、足の病変にも常に注意をしています。
- 標準体重の確認と食事内容の1日総カロリー摂取量の把握と食事内容の見直し、管理栄養士による栄養指導の依頼。
- 運動療法の指導
- 受診当日の血糖値、HbA1c、検尿、体重、血圧などの結果を糖尿病連携手帳に記入しお渡しします。
- 医師の診察後、指示のもとに診療指導を行います。
- インスリンの自己注射指導を行います。
- インスリン自己注射を行っている患者さんは、自己血糖測定が保険適応となります。測定器は無料で貸し出します。
- 毎週月曜日の午後に完全予約制でフットケア外来を行っています。
ざくろの会(糖尿病患者会)があり、糖尿病教室(年6回)、調理実習(年4回)、歩く会、ウオークラリーなどの行事を通じ、医師、看護師、栄養士、検査技師など医療従事者と患者さんの同士の交流を図っています。
診療統計
在宅指導管理・加算(件数)
2019年度 |
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
在宅自己注射指導 | 4,884 | 4,527 | 5,336 | 5,396 |
導入初期加算 | 196 | 219 | 414 | 383 |
バイオ後続品導入初期加算 | 131 | 306 | 160 | |
在宅療養指導 | 745 | 686 | 1,033 | 1,042 |
在宅妊娠糖尿病管理 | 123 | 140 | 168 | 176 |
糖尿病合併症管理 | 953 | 979 | 639 | 408 |
糖尿病透析予防管理 | 129 | 95 | 40 | 19 |
入院診療実績(人数)
2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
糖尿病 | 114 | 177 | 102 | 134 | 111 |
1型糖尿病 | 14 | 12 | 6 | 19 | 14 |
2型糖尿病 | 100 | 105 | 94 | 115 | 97 |
その他の糖尿病 | 0 | 0 | 2 | 4 | 0 |
急性合併症 | 13 | 17 | 18 | 39 | 24 |
低血糖症 | 1 | 4 | 3 | 7 | 7 |
糖尿病性ケトアシドーシス | 8 | 10 | 6 | 21 | 12 |
高血糖高浸透圧症候群 | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 |
乳酸アシドーシス | 1 | 0 | 0 | ||
足壊疽・感染症 | 4 | 7 | 1 | ||
糖尿病合併妊娠 | 3 | 0 | 0 | ||
内分泌疾患 | 35 | 22 | 18 | 22 | 23 |
下垂体疾患 | 15 | 5 | 5 | 4 | 2 |
甲状腺疾患 | 4 | 3 | 3 | 5 | 1 |
副甲状腺疾患 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
副腎疾患 | 7 | 4 | 3 | 5 | 9 |
性腺疾患 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 |
電解質異常 | 9 | 11 | 8 | 8 | 13 |
その他の疾患 | 24 | 14 | 22 | 59 | 48 |
糖尿病教育入院 | 55 | 53 | 19 | 32 | 17 |
副腎静脈サンプリング検査 | 4 | 2 | 1 | 3 | 3 |
インスリンポンプ導入 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 |
持続血糖測定検査 | 5 | 3 | 0 | 0 | 0 |