新型コロナウイルスワクチン65歳以上の高齢者向けの接種について
5月から高齢者向けのワクチン接種が始まります。
接種は全て予約制です。ワクチン接種事業の管理は自治体になりますので、基本的にお住いの市町村での接種をお願いします。取手市内で行われる集団接種には当院スタッフも参加しますので、取手市居住の方は取手市の専用予約センターから予約していただくようお願いします。
しかし、かかりつけ医での接種も国は認めています。
もし、当院通院中の患者さんで(取手市以外の方でも)、病気などの諸事情によって当院でのワクチン接種を強く希望される場合は、予約外来時に主治医に相談し、その指示に従っていただくようお願いします。当院での接種枠が非常に限られているための対策です。ご面倒とご心配をおかけしますが、何卒ご協力よろしくお願い致します。
なお、当院での接種は、4月19日から予約を受け付けます。電話での予約は出来ませんのでご了承ください。
予約手順
- 市町村からワクチン接種についての案内(接種券)が、ご自宅に届きます。
- 説明書を読み、居住地の自治体の指示に従って予約および接種をお願いします。
- もし、当院での接種(予約制:日曜日のみ)を希望される場合は、予約外来時に主治医に相談してください。
- 当院で接種することになった場合、主治医がワクチン接種の予約をとり、その予定日に来院されて接種することになります。
取手市新型コロナワクチン接種予約・相談センター
電話 0570-020-252(平日8:30~17:15)
JAとりで総合医療センター
新型コロナウイルスワクチン65歳以上の高齢者向けの接種について PDF
新型コロナウイルス感染症の発生に関するお知らせ
2月17日 ―第4報―
1月末に病棟スタッフで新型コロナウイルスのPCR陽性が判り、報告してきましたように当該病棟を閉鎖して感染コントロールに努めて参りました。2月2日に入院患者さんの陽性が確認されてから、関係者にその後も複数回のPCR検査を行いましたが、新たな陽性者は出ていません。濃厚接触で自宅待機になっていたスタッフも職場復帰し、前回のご報告どおり、本日(17日)から稼働している全病棟で新規入院患者さんの受入れを再開いたします。これまでご利用の皆さんにご心配とご迷惑をおかけしまして本当に申し訳ありませんでした。しばらく新型コロナウイルス感染症との闘いは続きますが、感染を拡大させないよう細心の注意を払いながら、医療を必要とする患者さんに対応して参ります。これからもJAとりで総合医療センターを宜しくお願い致します。
2021年2月17日
JAとりで総合医療センター
院長 冨滿弘之
2月10日 ―第3報―
前回のお知らせから昨日(11日)までの間に、自宅待機の職員を含む関係者に対して再度PCR検査を行いました。今回の結果も全員陰性であり、感染拡大はなく、収束に向かうことが期待されます。しかし、当該病棟は安全を期して2月16日までの新規入院受入れを停止させていただきます。外来の診療体制に変わりありませんが、もうしばらくの入院調整などのご負担をいただく可能性がありますので、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。病棟含めて通常通りに稼働しましたら(2月17日予定)再度ご報告いたします。
引き続き、竜ケ崎保健所などの関係各所と連携して調整を続け、感染拡大防止、再発防止に努めて参ります。皆様方にはご心配とご迷惑をおかけすることを重ねてお詫び申し上げます。
2021年2月10日
JAとりで総合医療センター
院長 冨滿弘之
2月6日 ―第2報―
2月3日の第一報以降、5日までの間に、当該病棟の全入院患者さんと関係する職員に対して再度PCR検査を行いました。結果は全員陰性であり、感染拡大はないと判断しています。しかし、当該病棟に関しては、安全を期して更に10日間ほどの新規入院受入れを停止する予定です。外来含めた診療体制に変わりはありませんが、今しばらく入院調整などのご負担をいただく可能性について、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
引き続き、竜ケ崎保健所などの関係各所と連携して調整を続け、早期の収拾に努めて参ります。皆様方にはご心配とご迷惑をおかけすることを重ねてお詫び申し上げます。
2021年2月6日
JAとりで総合医療センター
院長 冨滿弘之
2月3日 ―第1報―
1月28日夜、当院に勤務する病棟看護師1名が新型コロナウイルスに感染したことが判明いたしました(職場以外の外出等は殆どなく感染経路は不明)。28日夜から当該病棟への新規入院は停止し、当該病棟に勤務している職員26名と入院患者さん42名に対して、PCR検査を行ってきました。複数回のPCR検査の結果、本日までに患者さん2名、看護師1名(計4名)が陽性と分かりました。陽性となった職員だけでなく、陽性の患者さんや看護師と中等度の接触があった職員もPCR検査陰性を確認の上で自宅待機としています。
現時点では感染区域は限局的であり、当該病棟以外で診療、治療は継続できていますので、外来診療含めて制限は行っていません。しかし、感染拡大が心配される病棟では新規の入院診療は行えず、病院内で利用できる病床が限られていますので、入院予約の変更等お願いすることも考えられます。更に救急や時間外診療もこれまで通り対応したいと考えていますが、同様の事情から初期治療導入後の入院療養を他院にてお願いする不便も出てくると思われます。何卒、ご理解、ご協力いただけますよう宜しくお願い致します。
これからも竜ケ崎保健所などの関係各所と連携して調整を行い、早期の収拾に努めて参ります。ご利用の皆様には、ご心配とご迷惑をおかけして心よりお詫び申し上げます。
2021年2月3日
JAとりで総合医療センター
院長 冨滿弘之
1月末に病棟スタッフで新型コロナウイルスのPCR陽性が判り、報告してきましたように当該病棟を閉鎖して感染コントロールに努めて参りました。2月2日に入院患者さんの陽性が確認されてから、関係者にその後も複数回のPCR検査を行いましたが、新たな陽性者は出ていません。濃厚接触で自宅待機になっていたスタッフも職場復帰し、前回のご報告どおり、本日(17日)から稼働している全病棟で新規入院患者さんの受入れを再開いたします。これまでご利用の皆さんにご心配とご迷惑をおかけしまして本当に申し訳ありませんでした。しばらく新型コロナウイルス感染症との闘いは続きますが、感染を拡大させないよう細心の注意を払いながら、医療を必要とする患者さんに対応して参ります。これからもJAとりで総合医療センターを宜しくお願い致します。
藤代南中学校から大きな「ありがとう」をいただきました
藤代南中学校から大きな「ありがとう」をいただきました
|
取手市立藤代南中学校の生徒会の皆様から大きな「ありがとう」のメッセージを頂きました。長さが2m以上ある大きな青い紙に「ありがとう」の文字が描かれており、文字の形は生徒さんの顔写真1枚ずつ貼って作成されています。また「がんばって下さい」、「応援しています」などの心あたたまるメッセージカードも貼られています。 藤代南中学校の生徒会の皆様の心のこもったメッセージを頂き誠にありがとうございます。コロナに負けず一緒に頑張りましょう! |
ほんごう公園に応援メッセージ
ほんごう公園に応援メッセージ
|
当院の救急外来の向い側にあるほんごう公園の中に、「びょういん がんばれ!」「コロナにまけるな!」という応援メッセージが、病院側から見えるように大きく書かれていました。 まだコロナ禍の出口が見えない中で、私たちの背中を押していただいているお気持ちにこころから感謝いたします |